コロナ禍で行われたゼロゼロ融資。「必要ないけど借りておけ」と多くの事業者がお金を借りて、それらを株や債券などへ投資に回している経営者もいます。
儲けたお金の正しい使い方は人材育成に再投資するのです。介護事業で人材は資産。株や債券で利益を出すという考え方はまったく間違っていませんが、ベストな選択ではない。人材育成をして経営基盤を強固なものに築き上げていく事で将来不安を軽減します。
人材教育のノウハウを持たない事業所が結構多い。ノウハウはお金を出して買ってくるか自社開発をします。
うちの会社は人材育成ノウハウを交通費のみのお支払いでお伝えしています。どれ程の価値があるものなのか他社と比べて評価をしていただければと思います。結構コスパがいいはずです。